FARM TO SOCIAL.

ScrollInstagram

ScrollInstagram

FARM TO SOCIAL.

OUR 4 STANCES

新潟県佐渡ヶ島にあるオーガニックファーム
お米とベビーリーフを育てています。
私たちは4つの哲学を根底に農業に取り組んでいます。

作り手が楽しむ 無農薬へのこだわり 省肥料を心がける 循環の起点に

FARM TO SOCIAL.

Rukaは、田畑で音楽をかけ、歌いながら作業に取り組んでいます。

歌うことが農業と同じくらい好きなのです!

私たちは作り手の状態が作物に反映されていることを確信しているので

作り手がありのままの美しい状態で農業に取り組めることを最優先に考えます。

みなさんに、Rukaのご機嫌が届くと嬉しいです。

ScrollInstagram

田畑ともに農薬は一切使用しません。

害となるものを抑えこむような考えではなく、自然界に近い環境を作り出し、生き物同士の共存関係で作物を保存することを心がけています。

そうすることで、農薬を使用しなくても元気な作物が育てられます。

FARM TO SOCIAL.

田畑では化学肥料を一切使用しません。

お米作りは、農薬も肥料も使わない自然栽培を中心に取り組んでいます。

野菜作りでは緑肥を活用し、省肥料を心がけ、自家製有機肥料を使用します。

また、段階的に耕運を抑え、炭素を土に貯めることで、自然の力で育つ栄養価の高い野菜を育てます。

ScrollInstagram

自家製の有機肥料は、島内の刈り草、竹、籾殻、米糠、牡蠣殻などを使用し、島外に依存しない農業を目指しています。

私たちの作物は他より少し高価に感じるかもしれませんが、自然への配慮や農家の手間暇がかかっています。

皆さんにも消費者としてではなく、豊かな循環を生み出す一員として購買していただけると嬉しいです。

イケベジの循環

FARM TO SOCIAL.

Scroll Instagram